会長挨拶

  •  
  •  

再生医療×リハビリテーション研究会 会長ご挨拶

川平和美

本研究会は慢性期例への再生医療の治療効果を高めるために,再生医療の開発、 再生医療中に併用する経頭蓋磁気刺激(rTMS)などの治療と促通反復療法などの強力なリハビリテーション治療の開発に加えて, 再生医療後にも強力なリハビリテーション治療が受けられる環境を整備すること、それら治療の順番や運動量を含めて科学的な効果検証を支援することを目的としています。

再生医療は従来の医療で治療が難しかった脳卒中や脊髄損傷などの神経疾患の麻痺や感覚障害, 疼痛などへの大きな治療効果が報告されています.
急性期治療では注入された幹細胞が損傷部の炎症に引き寄せられて、神経細胞に分化して神経路を再建する他, 培養液に含まれるサイトカインも神経路の再建を促進するので, 大きな治療成果を挙げます. 更に、再生医療後にリハビリテーション治療を併用すると更に効果的です。

しかし、慢性期の脳卒中や脊髄損傷では注入した幹細胞を引き寄せる損傷部の炎症がないため、幹細胞の注入時に損傷部位に間細胞を引き寄せる経頭蓋磁気刺激(rTMS)などの治療と損傷部位の神経路の興奮を高める促通反復療法などの強力なリハビリテーション治療を併用すること、再生医療後もサイトカインや幹細胞から分化した神経細胞の神経路の再建・強化を促進する強力なリハビリテーション治療を継続できる治療環境の整備が必要です。

本学会の目的をご理解の上、多くの再生医療やリハビリテーション医学に関連する研究者や医療従事者、企業の参加を心より希望致します。

会長 川平和美

略歴

1974年鹿児島大学医学部 卒業
2005年鹿児島大学大学院 リハビリテーション医学分野 教授
(併任 : 霧島リハビリテーションセンター長)
2013年定年退職
2016年4月促通反復療法研究所<川平先端リハラボ> 所長
2022年4月キラメキテラスヘルスケアホスピタル

留学

1990年京都大学霊長類研究所 神経生理部門
1991年National Institute of Health (NIH)

所属学会・役職等(履歴)

日本リハビリテーション医学会 理事・評議員・名誉会員
日本温泉気候物理医学会 副理事長・理事・評議員
ニューロリハビリテーション学会 理事
日本神経心理学会 評議員
日本高次脳機能障害学会 評議員
日本再生医療とリハビリテーション研究会 代表理事

  •  
  •  

再生医療×リハビリテーション研究会 会長ご挨拶

貴宝院永稔

私たちは『神経障害は治るを当たり前にする』をビジョンとし、ニューロテック®(再生医療 ×リハビリ)の研究開発に取り組んできました。

私自身はリハビリテーション専門医として17年以上にわたり、脳卒中・脊髄損傷・骨関節疾患に対する専門的なリハビリテーションを提供し、また兵庫県尼崎市の「はくほう会セントラル病院」ではニューロテック外来・入院を設置し、先進リハビリテーションを提供する体制を築きました。

現状、脳卒中や脊髄損傷の患者様のほとんどに後遺症が残ってしまいます。
障害を少しでも改善し、前向きな生活を取り戻してもらいたいというのが医療者の思いですが、まだ魔法の治療法が存在するわけではありません。

しかし、そこで立ち止まるのではなく、今できる治療技術をより高め、より身近で便利に、より一貫的した治療としてみなさまに提供できるように更に尽力して参りたいと考えております。

副会長 貴宝院 永稔

略歴

医療法人慶春会 福永記念診療所 再生医療部長
医療法人慶春会 東京銀座福永クリニック 院長
医療法人交和会 リブラささしまクリニック 部長
ニューロテックメディカル株式会社 代表取締役

所属学会・役職等(履歴)

平成15年大阪医科大学卒業
平成19年大阪医科大学大学院医学研究科(リハビリテーション科)入学
平成21年医療法人伯鳳会 はくほう会セントラル病院 入職
平成23年大阪医科大学大学院医学研究科卒業
平成30年福永記念診療所 部長に就任
令和3年医療法人慶春会 東京銀座福永クリニック院長に就任