プライバシーポリシー

目 的

再生医療×リハビリテーション研究会プライバシーポリシー(以下プライバシーポリシーと略す)は、会員および本学会の活動に参加する非会員の個人情報の保護及びその有効利用を目的とする。

個人情報の定義

「個人情報」とは、再生医療×リハビリテーション研究会のオンラインシステムや電子メール、郵送、FAX等で会員および本学会の活動に参加する非会員から提供を受けた住所、氏名、電話番号、電子メールアドレス等、特定の個人を識別できる情報をいう。

個人情報の収集

再生医療×リハビリテーション研究会が会員あるいは本学会の活動に参加する非会員の個人情報を収集するのは、本学会の事業目的に沿って行う、サービスの提供、会員名簿の作成、調査研究、および過去に集められた個人情報を更新する場合に限るものとする。

学会による個人情報の管理

再生医療×リハビリテーション研究会は、収集した個人情報が外部へ漏洩したり、破壊や改ざんを受けたり、紛失することの無いよう厳重に管理することとする。また、オンラインシステムで個人情報を通信する場合は情報の暗号化などを行い、特に情報の保護に配慮するものとする。保存された登録情報の管理については、漏洩の防止措置を講ずるものとする。ただし、技術上予期し得ない方法による不正アクセスなどにより改ざん・漏洩などの被害を受けた場合には、本学会はその責を負わないものとする。

会員による個人情報の管理

会員個人の情報を管理するために、会員には、会員番号と会員個人で管理するパスワードを提供する。会員は、会員番号とパスワード及び会員からの直接的な学会事務局への連絡によって個人情報を管理するものとする。会員は、パスワードを第三者に開示、譲渡・貸与してはならない。会員はパスワードを適宜変更するなどして自己の責任で管理ものとする。パスワードの不正使用により会員及び第三者に損害が生じた場合でも、本学会では一切責任を負わない。会員は、パスワードを忘れた場合や、パスワードの不正利用や盗用を知った場合は速やかに本学会に届け出ることとする。

個人情報の開示

再生医療×リハビリテーション研究会が収集した個人情報は、業務に必要な場合、必要最小限の範囲で守秘義務契約を結んだ上で外部委託業者に提供することがある。また、情報の統計を、個人を特定する情報を含まない形で第三者に提供する場合がある。これらの情報提供は、提供者に対して同意を得ることなく行われることがある。
個人情報については、次のいずれかの場合には収集目的以外の目的に開示または提供することがある。

法的な手続きに基づき、開示または提供を求められた場合。
個人情報提供者が情報の開示または提供に同意・承諾した場合。
本学会の事業目的に沿って行う情報配信サービスや、本学会運営上必要な事務連絡等の目的で電子メール等を送付するため、個人情報を利用する場合。
その他、総会または理事会で承認された事業計画を達成するために正当な理由がある場合。

改定および適用について

本プライバシーポリシーの改定は、総会または理事会において議決する。すべての改定は本学会より会員に速やかに通知するものとする。